back

13thストリート カベルネフラン 2018

カナダ, オンタリオ州
91 WA 91 Points (WineAlign)
91 WA 91 Points (WineAlign)

13th Street Winery - Cabernet Franc 2018

ブドウそのものの魅力を最大限に引き出すべく、樽熟成無しで醸造されたカベルネフラン。 ダークフルーツの果実味がフレッシュでクリーンでありつつ、コクがあり芳醇が味わい。酸味やタンニンのバランスが良く、今すぐ飲んでも数年寝かしてからも楽しめます

生産国 カナダ
オンタリオ州
産地 ナイアガラ半島
生産者 サーティーンス ストリート ワイナリー
ヴィンテージ 2018
赤ワイン
品種 カベルネ・フラン
¥4,070  (税込み)

13th Street Winery - Cabernet Franc 2018

ブドウそのものの魅力を最大限に引き出すべく、樽熟成無しで醸造されたカベルネフラン。 ダークフルーツの果実味がフレッシュでクリーンでありつつ、コクがあり芳醇が味わい。酸味やタンニンのバランスが良く、今すぐ飲んでも数年寝かしてからも楽しめます

生産国 カナダ
オンタリオ州
産地 ナイアガラ半島
生産者 サーティーンス ストリート ワイナリー
ヴィンテージ 2018
赤ワイン
品種 カベルネ・フラン
データ
スクリューキャップ
容量 750ml
アルコール度数 13.5%
商品コード A003R01518
UPC 895770200015
在庫 在庫あり (15)
楽しみ方と保管方法

ティスティング・ノート

ブラックベリーやリコリス、スモークのニュアンスもある複雑な香り。 フレッシュで生き生きとした味わいは、レッドカラント、スパイス、スモークの風味があり、酸味のバランスが良い。 熟しているがグリップのきいたタンニンが、ミッドバレットのジューシーな味わいを包み込み、味わい豊かで温かみのあるフィニッシュへと展開していく。 リリース後まもなくお楽しみいただくのであれば、デキャンタージュがおすすめ。もしくは、数年程度セラーで寝かせることで、まろやかな味わいへと向上することが期待できる。

ペアリング

デキャンタージュして、赤身肉のローストや濃厚でコクのあるソースのパスタと合わせるのがおすすめ。

プレス
91WineAlign
マイケル・ゴーデル氏 - 91 pts ジューンズ・ヴィンヤードで栽培された果実を使用。樽の使用は無しで、ステンレス製タンクで熟成。 そういう意味では、収穫時の状態がそのまま、ワインに表れている。 ナイアガラ産のどのワインよりも、この地のブドウと土地を表現しているといえよう。 スパイシーな味わいで、少し置くとハーブのニュアンスが現れる。ダークフルーツの果実味が素晴らしい。 クリーンでキレのある味わいで、ブドウそのものの魅力を楽しみたい人にもおすすめ。2020年5月試飲。
91WineAlign
サラ・ダマト氏 - 91 pts:非常に質感の優れたカベルネ。巧みに造られたワインで、非常にクリーンでありながら、本格的な味わいでもある、個性あふれる1本。 スタイリッシュでモダンなアプローチで造られたカベルネフランの好例。 旧世界ワインよりも熟しているが、新世界ワインの多くよりは控えめ。バランスが秀逸で、力強さもある。 タンニンは熟しており、適度なグリップがある程度なので、今すぐ飲んでも楽しめる。余韻は非常に長い。2020年5月試飲。
生産情報

アペラシオン

VQA クリーク ショアズ

醸造

クリークショアのサブアペラシオンにある、ジューンズ・ヴィンヤードで栽培されたカベルネフランを使用。 暑い夏と雨の多かった初秋を経て、10月下旬に手摘みで収穫。小ロットに分けて手作業で厳しく選果した後、丁寧に除梗・破砕。 ステンレス製タンクで、3週間発酵・浸漬。マロラクティック発酵を経て、2019年8月までタンク内で熟成。軽く清澄・ろ過の後瓶詰。

生産者

生産者情報

13thストリート・ワイナリーは、オンタリオ州ナイアガラ地方に位置。1998年の設立当時から品質重視のワイン造りを実践しており、数々の受賞ワインを生み出してきました。

醸造を担当するのは、フランス人のJPコラス氏。 13thストリートに移る前は、シャブリで最も由緒ある醸造元の1つ、ドメーヌ・ラロッシュで10年間ワインメーカーを務めていた実績の持ち主です。
ドメーヌ・ラロッシュ時代には、ワイン専門誌「ワインスペクテーター」の「最優秀白ワイン(1998年)」に選ばれた“Domaine Laroche Grand Cru Les Clos 1996”や、「ワインエンジュージアスト」誌により1998年に最優秀ワイン(99ポイント)の評価を得た、Grand Cru Chablis Blanchots “Reserve de l'obedience"などを世に送り出したことでも知られる、世界レベルで数々の輝かしい実績を持つ醸造家です。
2006年にはオンタリオ・ワイン・アワーズにて最優秀ワインメーカーにも選出されました。
常に新たな経験と挑戦を求めるコラス氏は、数々の成功を収めていたフランスを離れ、チリやアルゼンチン、ニュージーランド、ケベック、アメリカ北部など、世界中のワイナリーでワイン造りをした後、ナイアガラのテロワールの可能性に魅了されてオンタリオへ移住してきました。

コラス氏のワイン造りにおける信条は、いたってシンプル。素晴らしいワインは、優れた畑で育てられた上質なブドウから造られるもので、醸造技術は、ブドウ本来の特徴の本質をとらえる目的のためだけに使うべきだということ。コラス氏が造るワインは、それぞれの畑のテロワールの本質をとらえ、それを一つ一つのボトルに丁寧に注ぎいれていくことを心がけて造られています。ブドウは、畑で丹精込めて育て、手摘みで大事に収穫、人の手でソートして良質な実だけを選別します。醸造においては、丁寧に、かつ必要以上に人手をかけないことで、ブドウ本来の特徴を引き出しています。

コラス氏は、世界レベルの実績をもつシャルドネだけではなく、ソーヴィニヨンブランやゲヴュルツトラミネール、ガメイ、シラー、ピノノワールなど、どんな品種に関しても素晴らしいワインを生み出す才覚を持ち合わせています。また、伝統的手法によって造られるスパークリングワインも高く評価されています。

国際レベルの実力をもつフランス人醸造家が表現する、カナダ・オンタリオのテロワールを、ぜひご賞味ください。

カスタマーレビュー

まだレビューがありません

こちらもお勧めです。