back

ノーマン ハーディ キュヴェ エル シャルドネ 2017

カナダ, オンタリオ州
92 WA 92 Points (WineAlign)

Norman Hardie Winery - Cuvee L Chardonnay 2017

ノーマン・ハーディの最上位ラインに位置する「キュヴェ・エル」シリーズは、最良年のみのリリースされる限定品。
シャルドネにとっては魔法のように素晴らしい年となったという、2017年ヴィンテージ。ナイアガラ・エスカープメント内の異なる4つの地区のブレンド。標高が異なる畑のブドウを組み合わせることで、洗練されたブルゴーニュを思わせるような、美しいミネラル感とバランスのとれたシャルドネが完成した。

生産国 カナダ
オンタリオ州
産地 ナイアガラ半島
Sub-Ava VQA ナイアガラ ペニンシュラ
生産者 ノーマンハーディ ワイナリー&ヴィンヤード
ヴィンテージ 2017
白ワイン
品種 シャルドネ
¥14,300  (税込み)

Norman Hardie Winery - Cuvee L Chardonnay 2017

ノーマン・ハーディの最上位ラインに位置する「キュヴェ・エル」シリーズは、最良年のみのリリースされる限定品。
シャルドネにとっては魔法のように素晴らしい年となったという、2017年ヴィンテージ。ナイアガラ・エスカープメント内の異なる4つの地区のブレンド。標高が異なる畑のブドウを組み合わせることで、洗練されたブルゴーニュを思わせるような、美しいミネラル感とバランスのとれたシャルドネが完成した。

生産国 カナダ
オンタリオ州
産地 ナイアガラ半島
Sub-Ava VQA ナイアガラ ペニンシュラ
生産者 ノーマンハーディ ワイナリー&ヴィンヤード
ヴィンテージ 2017
白ワイン
品種 シャルドネ
データ
スクリューキャップ
容量 750ml
アルコール度数 12.7%
商品コード A002W00617
UPC 837654599501
在庫 在庫あり (18)
楽しみ方と保管方法

ティスティング・ノート

シャルドネにとっては魔法のように素晴らしい年となった2017年ヴィンテージ。冷涼で長い栽培シーズンに、9月の完璧な天候・・暖かい日中と涼しい夜のおかげで、フレッシュな酸を保持しつつ完璧な熟成を可能とした。

過去の「キュヴェ・L・シャルドネ」ラインは、ナイアガラ産とプリンス・エドワード・カウンティ産の果実をブレンドしてきたが、2017年は100%ナイアガラ産で醸造。ナイアガラ・エスカープメント内の異なる4つの地区からの4つの樽をブレンドして完成させた。ブレンド前の地区別のワインは単体でも素晴らしかったものの、それぞれの地区のフレーバーが組み合わさることで、魔法のように素晴らしい出来となった。これらの畑はすべて粘土・石灰質の土壌という共通点があるが、それぞれ標高が異なっている。標高が異なる畑のブドウを組み合わせることで、洗練されたブルゴーニュを思わせるような、美しいミネラル感とバランスのとれたシャルドネが完成した。

プレス
92WineAlign
ジョン・スザボ氏 (マスターソムリエ/MS) ハーディ氏のトップキュヴェ「L」は、過去プリンスエドワードカウンティ産とナイアガラ産の両方のトップバレルをブレンドしてきたが、2017年は純粋なナイアガラ産である(彼の2017年のPECシャルドネも傑出した出来であるが)。典型的なハーディ氏のスタイルに仕上がっており、ほんのり火打石のミネラル味があり、アルコールは控えめ(公表値で12.5%)。樽の影響は感じることができるが、抑制されている。2017年は、とりわけコクのある味わいが特徴的で、塩キャラメルやメープルシロップの風味とともに、酵母の自己分解のニュアンスがあり、フィニッシュにはベルギーワッフルの風味が現れる。軽めのアルコール度数とは裏腹に、味わいの幅と深みが素晴らしい。酸は熟しているが、ブレンドをうまくまとめるには十分な量を保持している。今すぐ飲んでも楽しめるし、熟成にも適したワイン。
生産情報

アペラシオン

VQA ナイアガラ ペニンシュラ

生産者

生産者情報

“プリンスエドワード・カウンティの天才ワインメーカー”とも呼ばれる、ノーマン・ハーディ氏が経営するワイナリー。特に評価の高いシャルドネやピノノワールをはじめ、上質なカベルネフラン、ピノグリ、リースリング等を造ることで知られています。

近年、国際的にますます注目を集めており、特に「カウンティ・シャルドネ」(プリンスエドワード・カウンティ産シャルドネ)の2008年ヴィンテージが、ワインスペクテーター誌上で、マット・クレイマー氏の「今年のベストワイン(My Wines of the Year)」3本のうちの1本に選ばれたほか、2010年ヴィンテージが、イギリスのワイン専門誌「The World of Fine Wine」誌によって、カリフォルニア等の早々たる造り手達を抑え、北米大陸No.1のシャルドネに選ばれたりと、高い評価を獲得しています。

ピノノワールにおいても、「キュヴェ・エル ピノノワール」2009が、ブルゴーニュのグラン・クリュとのブラインドテイスティングにおいて、より多くのワイン専門家によって支持されたことをはじめ、高評価を得ています。

もともとフォーシーズンズにてソムリエをしていたノーマン・ハーディ氏のワイン造りは、ブルゴーニュスタイル。 ブルゴーニュ地方ディジョンの一流の醸造家の元で修行をした後、南アフリカやニュージーランド等で、ピノノワールやシャルドネ造りの修業しつつ、彼のワイン造りに最も適した場所を探し求めた結果、ブルゴーニュに最も近いと判断した粘土質・石灰岩土壌のカナダのプリンスエドワード・カウンティに移住、小規模かつ非常に効率良く質の高いワイン造りができる、理想的なワイナリーを立ち上げました。

ハーディ氏のワインは、2004年に初ヴィンテージを出荷するとすぐにカナダ国内外で高い評価を得るようになり、ジャンシス・ロビンソン氏編集のオックスフォード・ワイン百科事典にも掲載されている他、カナダをはじめ香港、ニューヨーク、東京の高級レストランやホテル、ワイン専門店で取り扱われています。

カスタマーレビュー

まだレビューがありません

こちらもお勧めです。