back

ヒドゥン ベンチ エステート シャルドネ 2019

カナダ, オンタリオ州
オーガニック
バイオダイナミック
93 WA 93 Points (WineAlign)
93 WA 93 Points (WineAlign)

Hidden Bench Vineyards - Estate Chardonnay 2019

ヒドゥン・ベンチは、カナダで最高峰のシャルドネの醸造元の1つであり、その素晴らしいストラクチャーと、クラシックな味わいを有するシャルドネで高い評価を得ています。ヒドゥン・ベンチのシャルドネのラインナップの1つ、フェルセック・ヴィンヤードの2018年ヴィンテージが、英デカンター・ワールド・ワイン・アワードで世界一のシャルドネを受賞したことをはじめ、国内外で数々の実績を誇っています。

彼らのエステート・シャルドネは、サステイナブル農法。オーガニック認定を受けた自社畑産果実のみ100%使用で醸造。地元カナダの専門家が「カナダで最も信頼できる優れたシャルドネ」と絶賛するシャルドネです。

生産国 カナダ
オンタリオ州
産地 ナイアガラ半島
Sub-Ava VQA ビームスヴィル ベンチ
生産者 ヒドゥン ベンチ エステート ワイナリー
ヴィンテージ 2019
白ワイン
品種 シャルドネ
¥5,280  (税込み)

Hidden Bench Vineyards - Estate Chardonnay 2019

ヒドゥン・ベンチは、カナダで最高峰のシャルドネの醸造元の1つであり、その素晴らしいストラクチャーと、クラシックな味わいを有するシャルドネで高い評価を得ています。ヒドゥン・ベンチのシャルドネのラインナップの1つ、フェルセック・ヴィンヤードの2018年ヴィンテージが、英デカンター・ワールド・ワイン・アワードで世界一のシャルドネを受賞したことをはじめ、国内外で数々の実績を誇っています。

彼らのエステート・シャルドネは、サステイナブル農法。オーガニック認定を受けた自社畑産果実のみ100%使用で醸造。地元カナダの専門家が「カナダで最も信頼できる優れたシャルドネ」と絶賛するシャルドネです。

生産国 カナダ
オンタリオ州
産地 ナイアガラ半島
Sub-Ava VQA ビームスヴィル ベンチ
生産者 ヒドゥン ベンチ エステート ワイナリー
ヴィンテージ 2019
白ワイン
品種 シャルドネ
データ
コルク
容量 750ml
アルコール度数 13%
商品コード A020W00219
UPC 878102002017
在庫 在庫あり (40)
楽しみ方と保管方法

ティスティング・ノート

新鮮な青リンゴや洋ナシ、グリーンアーモンドの香りに、トーストや湿った石のニュアンスも感じられるアロマ。口当たりはクリーミーで、新鮮な柑橘フルーツや果樹フルーツが、スパイスやトーストの風味に引き立てられつつ口内に広がる。しっかりした酸味と魅力的な塩味が一体となって、素晴らしい冷涼気候のシャルドネを作り上げている。今すぐ飲んでも楽しめ、7年から10年ほど熟成させることで更なる味わいの向上も期待できる1本。

ペアリング

シャルドネは、バターやクリームを使ったマイルドな味付けの料理、カレイやタラのような肉厚の魚や、ロブスター、エビ、カニ、ホタテなどの甲殻類や貝類とよく合います。また、繊細な風味でシンプルな味付けの鶏肉や豚肉料理、トーストしたナッツ、ペストリー、グリルや燻製など、トースト香のある料理にもおススメです。

保管方法

2030年頃までが飲み頃。

プレス
93WineAlign
ジョン・スザボ氏 (MS/マスターソムリエ) - 2019年はナイアガラのシャルドネ(とピノ)にとって輝かしいヴィンテージであることが明らかになりつつあり、この年の冷涼な気候条件が、ワインにシャープさとミネラルのエッジをもたらしている。ヒドゥンベンチによって造られた、素晴らしい味わいの輪郭と深みを有するこのシャルドネからもそれを感じることができる。このワインの精緻さや、完璧に調和した樽の影響、真の味わい深さと複雑さが素晴らしい。国際的に見ても、より有名な産地の2倍の価格のワインと同等かそれ以上のクオリティであり、並外れた価値のあるシャルドネであると断言できる。余韻は非常に長い。ヒドゥンベンチの醸造チームと、有機栽培への献身、温室効果ガス削減の理念には、脱帽する。2022年から2030年までが飲み頃。2021年9月に試飲し、2021年10月にカナダ・ナショナル・ワイン・アワードで再度ブラインドで試飲。
93WineAlign
マイケル・ゴーデル氏 - このヒドゥンベンチの2019年のシャルドネは、王道で適切、意図通りに仕上がっていると感じられる。最近試飲したフェルセックによく似ているが、比較するとよりマイルドで開放的な印象。美しい冷涼感、波のようになめらかな動き、優美さを兼ね備えたワインで、一日の締めくくりに最適。2021年から2025年にかけてが飲み頃。2021年9月に試飲
生産情報

アペラシオン

VQA ビームスヴィル ベンチ

栽培

  • 収穫日: 2019年 10月 13日 ~ 24日
  • 平均糖度: 20.8 
  • 畑: 自社畑 100%(ローカストレーン、フェルセック、ロソメルの3つの畑)

醸造

  • アルコール: 13.0%
  • pH: 3.33
  • 残糖度: <2.0g/L
  • T.A. 6.12g/L
  • 瓶詰日:  2020年 8月 29日
  • 熟成: 卵型コンクリート製タンク 5%、フレンチオーク樽 95%(新樽 20%、2回使用樽 11%、3回使用およびニュートラル樽 22%)
  • 熟成期間: 9 ヶ月
  • Pro-Certによるオーガニック認証
生産者

生産者情報

ヒドゥン ベンチは、ナイアガラのアペラシオン、ビームズヴィル・ベンチにある小規模ワイナリー。オーナーであるハラルド・ティール氏は2003年の創業以来一貫して、細部にまで妥協をしないワイン造りを実践してきました。ヒドゥンベンチのワインは、全て自社畑で手作業で造られます。サステイナブル農法を実践し、オーガニック認定を受けた自社畑産果実を100%使用し、ワイン造りをしています。

ヒドゥン ベンチは、ワイナリーをオープンした2007年以降、毎年カナダのトップ10ワイナリーに入賞する常連であり、また、ニュイ ブランシュ(Nuit Blanche)はカナダ年間最優秀白ワインも受賞しました。ヒドゥン ベンチは、小規模ながら近代的で洗練されたエステートワイナリーで、ビームズヴィル・ベンチ(Beamsville Bench)のローカスト・レーン(Locust Lane)に、ブドウの樹にひっそりと隠れるように存在しています。

ヒドゥン ベンチは、数々の受賞を誇るピノノワールやシャルドネ、リースリングを通して、ビームスヴィル・ベンチのテロワールを表現することを主眼に置いています。生産量が少ないにも関わらず人気を集めているため、カナダ国内でも入手困難な醸造元ですが、特にテット ド キュヴェ シャルドネは限定少量生産のため、カナダ国内でもワイナリーでの直売とごく限られたレストランでしか入手できない希少なワインとして知られています。

ヒドゥン・ベンチでは、1本1本のワインを厳しい管理の基に醸造しています。

  • サステイナブル農法。オーガニック認定を受けた自社畑産果実のみ、100%使用。
  • 白は選別した房のみを使用。赤は房を選別した後、さらに全ての果実の粒を個別に選別して使用。
  • ワイン造りに関しては、不干渉・ミニマリスト主義。ワイン造りの全過程において、丁寧に醸造。
  • 全てのワインに天然酵母を使用。自然に発酵しないものは酵母を使用し、ワイナリーのビストロレベルのワインとして別リリース。

---

ヒドゥン ベンチのミッション/ヴィジョン

ヒドゥン ベンチの使命は、ビームスヴィルベンチにある自社栽培のブドウのみを使用して造ったワインで、この地のテロワールを表現し、国際的に評価されるレベルの優れたワインを造ることです。ヒドゥン ベンチのワインのクオリティの高さは、細部にまで妥協をしないワイン造りへの情熱の賜物で、高品質なワインができあがることが、またそのようなワイン造りを続けていこうという自らのモチベーションにもなっています。ヒドゥン ベンチはチームワークとお互いへの尊敬を大事にしつつ、共通の目標を達成するべく最善を尽くしていますが、同時にワイン造りの過程やワインを共有することも楽しんでいます。

テロワール

ヒドゥン ベンチは、ビームスヴィル ベンチのユニークなテロワールにおいて、サステイナブル農法と低イールド栽培を実践することが、最上のブドウを生み出し、その土地と時間を思わせるような、複雑な味わいのワインを造ることができると確信しています。

栽培・醸造技術

ヒドゥン ベンチは、ブドウ畑やワイナリーでのワイン造りをより向上させるために、いくつかの最先端技術を選択して取り入れている一方、人手の介入を最小限にする伝統的なワイン造りのスタイルや、サステナビリティも尊重しています。

サステナビリティ(持続可能性)

ヒドゥン ベンチは、自分たちは土地の支配者ではなくただの“世話役”であるという考えから、自然環境や近隣の方々、社会全般に対してなるべく人工的なインパクトを与えないような、最も持続可能性を尊重した方法を、畑やワイナリーにおいて導入しています。ワイン造りから販売の全過程において、可能な限り環境に優しい技術や商品を採用しています。

情熱

優れたワインを造るための情熱と、周りの人にも感染するほどの熱意こそが、ヒドゥン ベンチがミッションとヴィジョンを達成する上で大切にしているアプローチです。細部にまで妥協しない姿勢が、ヒドゥン ベンチのワインやワイナリーが他と差別化される一助となっています。

カスタマーレビュー

まだレビューがありません

こちらもお勧めです。