back

ヒドゥン ベンチ ニュイ ブランシュ 2019

カナダ, オンタリオ州
オーガニック
バイオダイナミック

Hidden Bench Estate Winery - Nuit Blanche 2019

ニュイ・ブランシュは、数多くの方を魅了するワイン。樹齢40年以上の果実から造られる、完璧に熟したソーヴィニヨンブランとセミヨンのブレンド。

レモングラス、白桃、オレンジの花のアロマが立ち昇る。続いて、湿った石や火打石のようなミネラルも感じられる。鮮やかな酸味があり、熟した果樹フルーツ、オレンジの果皮、メロンに、草のようなニュアンスが調和。程よい重みのある爽やかな味わい 

生産国 カナダ
オンタリオ州
産地 ナイアガラ半島
Sub-Ava VQA ビームスヴィル ベンチ
生産者 ヒドゥン ベンチ エステート ワイナリー
ヴィンテージ 2019
白ワイン
品種 ソーヴィニヨン・ブラン 86%, セミヨン 14%
¥7,150  (税込み)

Hidden Bench Estate Winery - Nuit Blanche 2019

ニュイ・ブランシュは、数多くの方を魅了するワイン。樹齢40年以上の果実から造られる、完璧に熟したソーヴィニヨンブランとセミヨンのブレンド。

レモングラス、白桃、オレンジの花のアロマが立ち昇る。続いて、湿った石や火打石のようなミネラルも感じられる。鮮やかな酸味があり、熟した果樹フルーツ、オレンジの果皮、メロンに、草のようなニュアンスが調和。程よい重みのある爽やかな味わい 

生産国 カナダ
オンタリオ州
産地 ナイアガラ半島
Sub-Ava VQA ビームスヴィル ベンチ
生産者 ヒドゥン ベンチ エステート ワイナリー
ヴィンテージ 2019
白ワイン
品種 ソーヴィニヨン・ブラン 86%, セミヨン 14%
データ
コルク
容量 750ml
アルコール度数 13.0%
商品コード A020W00719
UPC No Jan
在庫 在庫あり (16)
楽しみ方と保管方法

ティスティング・ノート

レモングラス、白桃、オレンジの花のアロマが立ち昇る。続いて、湿った石や火打石のようなミネラルも感じられる。鮮やかな酸味があり、熟した果樹フルーツ、オレンジの果皮、メロンに、草のようなニュアンスが調和。程よい重みのある爽やかな味わい 

ペアリング

ミニョネット(ハーブ)を散らしたオイスター、ゴートチーズとビートのサラダ、スイートピーのクレーム・フレッシュ添えなどと好相性。

保管方法

2025年頃までが飲み頃。

生産情報

栽培

  • 収穫日: 2019 年 10 月 18 日  
  • 収穫時平均糖度: 20.3
  • 畑: ロソメル・ヴィンヤード 100% (Pro-Certによるオーガニック認証) 

醸造

  • 品種: ソーヴィニヨンブラン 86%, セミヨン 14%
  • アルコール: 13.0%  
  • pH: 3.21
  • 残糖度: 1.8g/L
  • T.A. 6.96g/L
  • 樽熟成 フレンチオーク樽 100% で8か月間熟成(新樽 16%, 1回使用樽 16%, 残りはニュートラル樽)
  • 瓶詰日: 2020年 6月 10日

栽培期の冷涼な気候と遅い収穫により、ソーヴィニヨン・ブランもセミヨンも完全に成熟し、最大の熟度を得ることができた。手摘みで収穫した果実を、手作業で選果の後、全房プレス。果汁を5℃で24時間静置の後、澱引き。その後16℃まで温めてから、樽へ移動。ソーヴィニヨン・ブランの薫り高さを保持するために、低温に保ったまま数ヶ月間かけて発酵。セミヨンを14%くわえることで、ワインに蜂蜜のようなニュアンスを与えている。最高の樽を慎重に選択した後、4月にブレンドされ、2020年の6月に瓶詰。

生産者

生産者情報

ヒドゥン ベンチは、ナイアガラのアペラシオン、ビームズヴィル・ベンチにある小規模ワイナリー。オーナーであるハラルド・ティール氏は2003年の創業以来一貫して、細部にまで妥協をしないワイン造りを実践してきました。ヒドゥンベンチのワインは、全て自社畑で手作業で造られます。サステイナブル農法を実践し、オーガニック認定を受けた自社畑産果実を100%使用し、ワイン造りをしています。

ヒドゥン ベンチは、ワイナリーをオープンした2007年以降、毎年カナダのトップ10ワイナリーに入賞する常連であり、また、ニュイ ブランシュ(Nuit Blanche)はカナダ年間最優秀白ワインも受賞しました。ヒドゥン ベンチは、小規模ながら近代的で洗練されたエステートワイナリーで、ビームズヴィル・ベンチ(Beamsville Bench)のローカスト・レーン(Locust Lane)に、ブドウの樹にひっそりと隠れるように存在しています。

ヒドゥン ベンチは、数々の受賞を誇るピノノワールやシャルドネ、リースリングを通して、ビームスヴィル・ベンチのテロワールを表現することを主眼に置いています。生産量が少ないにも関わらず人気を集めているため、カナダ国内でも入手困難な醸造元ですが、特にテット ド キュヴェ シャルドネは限定少量生産のため、カナダ国内でもワイナリーでの直売とごく限られたレストランでしか入手できない希少なワインとして知られています。

ヒドゥン・ベンチでは、1本1本のワインを厳しい管理の基に醸造しています。

  • サステイナブル農法。オーガニック認定を受けた自社畑産果実のみ、100%使用。
  • 白は選別した房のみを使用。赤は房を選別した後、さらに全ての果実の粒を個別に選別して使用。
  • ワイン造りに関しては、不干渉・ミニマリスト主義。ワイン造りの全過程において、丁寧に醸造。
  • 全てのワインに天然酵母を使用。自然に発酵しないものは酵母を使用し、ワイナリーのビストロレベルのワインとして別リリース。

---

ヒドゥン ベンチのミッション/ヴィジョン

ヒドゥン ベンチの使命は、ビームスヴィルベンチにある自社栽培のブドウのみを使用して造ったワインで、この地のテロワールを表現し、国際的に評価されるレベルの優れたワインを造ることです。ヒドゥン ベンチのワインのクオリティの高さは、細部にまで妥協をしないワイン造りへの情熱の賜物で、高品質なワインができあがることが、またそのようなワイン造りを続けていこうという自らのモチベーションにもなっています。ヒドゥン ベンチはチームワークとお互いへの尊敬を大事にしつつ、共通の目標を達成するべく最善を尽くしていますが、同時にワイン造りの過程やワインを共有することも楽しんでいます。

テロワール

ヒドゥン ベンチは、ビームスヴィル ベンチのユニークなテロワールにおいて、サステイナブル農法と低イールド栽培を実践することが、最上のブドウを生み出し、その土地と時間を思わせるような、複雑な味わいのワインを造ることができると確信しています。

栽培・醸造技術

ヒドゥン ベンチは、ブドウ畑やワイナリーでのワイン造りをより向上させるために、いくつかの最先端技術を選択して取り入れている一方、人手の介入を最小限にする伝統的なワイン造りのスタイルや、サステナビリティも尊重しています。

サステナビリティ(持続可能性)

ヒドゥン ベンチは、自分たちは土地の支配者ではなくただの“世話役”であるという考えから、自然環境や近隣の方々、社会全般に対してなるべく人工的なインパクトを与えないような、最も持続可能性を尊重した方法を、畑やワイナリーにおいて導入しています。ワイン造りから販売の全過程において、可能な限り環境に優しい技術や商品を採用しています。

情熱

優れたワインを造るための情熱と、周りの人にも感染するほどの熱意こそが、ヒドゥン ベンチがミッションとヴィジョンを達成する上で大切にしているアプローチです。細部にまで妥協しない姿勢が、ヒドゥン ベンチのワインやワイナリーが他と差別化される一助となっています。

カスタマーレビュー

まだレビューがありません